突然の雨は困りますね。ビニール傘をコンビニなどで買っていませんか?今は、安くて丈夫で、おしゃれなものも増えてきました。とても便利です。
しかし、ここで考えてみましょうその便利。日本において年間でどれくらいのビニール傘が消費されているかご存知ですか?衝撃的な数です!
ビニール傘の衝撃的な消費量を知って、是非これから!ではなく、今から行動を変えていきましょう!ビニール傘が大量に廃棄されている!!!かも。
本日は、便利で身近なビニール傘を考えます。
よろしくお願いします。
130,000,000本という現状

これが噂の衝撃的な数字って言うやつですね。1億3千万本が日本の年間の消費量です。そのうち、8,000万本がビニール傘だそうです。(ビニール傘.comより)
ひとりあたり1本強の消費ですね。あれ?意外と少ない…。って考えないでください。年間消費ですよ。年間。
人によっては、1年間で数本買っている方もいるのではないでしょうか?ご自宅に、いつ買ったかわからないビニール傘はありませんか?
実際にこんなデータも。
ウェザーニュース【傘調査2017】
「傘を何本持っている?」という質問に対して寄せられた回答の結果、傘の所有数の全国平均は3.6本でした。都道府県別でみてみると、1人あたりが持つ傘の本数が1番多かったのは東京都で4.1本、次いで神奈川県、京都府となりました。
東京都は、傘の年間購入数・所有数・ビニール傘所有数の3項目でトップ より
http://weathernews.jp/s/topics/201706/120115/
所有している本数の結果ですね。都市部を中心に多く持っているようです。さすが東京。そして、その内訳として次のような数字がありました。
また、「持っている傘のうち、ビニール傘は何本?」という質問に対して寄せられた回答の結果、ビニール傘の所有数は全国平均で1.6本でした都道府県別では、1位が東京都で1.9本、次いで大阪府、千葉県となり、こちらも同様に、上位に首都圏や近畿の都府県が多くなりました。
ウェザーニュース【傘調査2017】
東京都は、傘の年間購入数・所有数・ビニール傘所有数の3項目でトップ より
http://weathernews.jp/s/topics/201706/120115/
こちらも都市部でビニール傘の所有が多く、2本弱のビニール傘をもっているようです。
1,3億本の消費量は伊達じゃないですね。感心している場合ではないのだが。
気を付けて、その便利
日本のビニール傘の消費量が分かりましたね。年間で1,3億本の消費が起こるということは…。
そうです。大量廃棄が起こりますね。
感覚ですが、日本人全員が購入したビニール傘を一度も捨てずに、家に保管しているってことはないですからね。多くがゴミとして消えていきますね。コンビニで手軽に買えてしまえば、捨てるのも簡単なんでしょうか?
ビニール傘の構造も、接着剤で固定した本体は、分解、再利用が難しく、そのまま埋め立てられるそうです。
それが毎年のように行われているのかあ。
いやいや、ダメでしょう。ダメですよね?この状況手は危機的状況じゃないですか?普通に考えて。
突然の雨が降れば、コンビニなどの販売店はここぞとばかりに入口付近にご丁寧にビニール傘のコーナーを移動させていますね。1本500円ほどの手軽さで。
確かに、困っているから買うわけです。しかし、コンビニの店舗数を考えたら、同じことが何千、何万店舗で行われているわけです。ワオ。お困りの方が、何千人、何万人。ワオ。

昨今の便利な世の中を今一度考え直さなければいけません。多くの便利なサービスや製品があるからこそ現代人の私たちの生活を良くしてくれています。間違いない!ありがとう!
しかし、その便利の弊害として地球に多くの負担が掛かっていることも容易に想像ができるはずです。
1人1人ができることを考えて、実行に移さなければいけません。意識が高い!とか言っている時間はありません。
ビニール傘を買わずに済むには?自分にできることは?
その時は、こちらで解決

折り畳み傘。なんてことのない、皆さんご存知の道具です。
カバンに携帯しておく。もしくは、会社や学校においておく。それだけで、1,3億本に貢献せずに済むのです。
そして、最近は共有。シェア傘のサービスも耳にすることが増えました。シブカサなんかは聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?
また、飲料メーカーのDyDoは自動販売機で傘を無料でレンタルできるサービスも行っています。(一部地域のみ)
探せばまだまだあるかもしれません。会社や学校の近くでも検索してみてはどうでしょうか?
ビニ傘は危険
便利で安くて丈夫でおしゃれで。コンビニで手に入る。それ故に、ついついたくさん持ってしまう危険なビニール傘。習慣で買うのは、もうやめましょう。
1,3億本に貢献する日本人は増えてほしくありません。簡単な解決策を多くの方が行えば、それだけで、大きく世の中は変われます。
忘れないでください。ビニール傘は1,3億本。
ありがとうございました。
コメント