いよいよ平成が終わり、新しい時代「令和」が始まりますね。
そして、この天皇譲位は200年ぶりになるそうです。なかなか見られるものではありませんね。
そこで今日は、みたチョイスで平成をサクッと簡単に振り返りながら、最後に衝撃的な情報をお届けします。
平成プレイバック!!!!!カモン!!!!!
よろしくお願いします。
平成28年(2016年)

熊本地震
平成は、多くの災害に見舞われました。そして、多くの方の記憶にも新しい「熊本地震」がこの年です。
震度7の揺れが2度も記録されたとても大きな地震でした。甚大な被害が発生し、熊本城も破損や崩落が確認されました。みたも震災後に熊本城を訪れましたが、石垣が崩壊しており、傷跡が多く残っていました。
リオデジャネイロオリンピック
夏のオリンピックが、ブラジルのリオデジャネイロで開催されました。日本では男子体操団体が金メダルを獲得するなど、計12個の金メダルを獲得。
また、閉会式の安倍首相のマリオのパフォーマンスも話題になりました。
SMAP解散
まさか!3年前なの?!と、驚きましたが、その様です。平成を駆け抜けたアイドルがこの年で解散をしました。
平成21年(2009年)
政権交代
自民党政権から民主党へ政権交代があったのがこの年です。自民党逆風と連日メディアで取り上げられていたのを覚えています。
草彅剛泥酔全裸事件
SMAPの草彅剛さんが酔っ払って公園で全裸になった事件です。詳細はググってね。笑
驚きましたが、なぜか可哀想だなあって考えてた記憶があります。
平成ってなかなか面白いですね。
こども店長
加藤清史郎くんが、車のCMで呼ばれていた「こども店長」が流行ったのもこの年です。
平成は、子役の活躍が目立った時代だったかもしれませんね。
平成15年(2004年)
16年前となると、「?」って状態ですかね。みたはその時ケータイをFOMAに変えて、クラスで人気者になった記憶があります。当時の最先端。着うた搭載!笑

新紙幣発行
最近も話題になりましたが、実は現在使われている紙幣は、この時に変わりました。こんなにすぐに変わるんですね。紙幣のデザインって。
新潟県中越地震
95年の阪神淡路大震災以来の震度7を観測した地震です。甚大な被害が出ました。また、土砂の中から男の子が発見された映像は、多くの方の目に焼き付いている場面ではないでしょうか?平成は地震が多いですね。
平成9年(1997年)

22年前です。記憶が・・・。なんて言わないでください。
消費税が5%に
平成は増税の時代だったのか?!消費税が3%から5%に増税されました。小学生だったみたには、100円のお菓子を買うと、103円から105円になって2円上がったなあ!って感じで、あまりインパクトのある話題ではありませんでした。(今考えたら2%は痛い…。)
CAN YOU CEREBRATE?がダブルミリオン
安室奈美恵さんの「CAN YOU CEREBRATE?」が220万枚を売り上げたのがこの平成9年。以降、結婚式場では定番中の定番として親しまれています。この名曲が平成9年か!
山一證券破綻
平成9年に、当時の四大証券会社だった山一證券が破綻しました。
「証券会社はつぶれない」と言われ、この破綻は世間に衝撃が走った破綻だったようです。
残り22年
平成を振り返りました。いかがだったでしょうか?完全にみたの好みで選びましたので、他にも大きなニュースがたくさんあります!ぜひこの機会に平成を振り返ってはいかがでしょうか?
まあしかし、中途半端な時系列だなって感じた方もいるでしょう。そこにはこんなわけが。
残余年数21.8年
ゴミ問題を考えるブログですので、平成プレイバックからこちらに話を繋げます。
環境省が平成31年3月に発表した「一般廃棄物の排出及び処理状況等(平成29年度)について 」によると、日本の最終処分場があと22年で満杯になるとの報告をまとめました。22年後にごみを捨てる場所がなくなります。
平成9年を思い返してください。みなさんは平成9年に何がありましたか?あれから22年が経った現在が平成最後の2019年。そうです。平成9年から22年後が今年です。
そういうことですね。時間が少ないですね。やばめ。
平成を振り返ることに乗じて、ゴミ問題のタイムリミットを無理やりねじ込んでみました。
ゴミ問題に時間はありません。次世代に残すのはゴミ山となった日本でいいのでしょうか?
今日振り返ったように、「令和」の終わりに振り返って、令和時代がゴミ問題に対し「何もしなかった時代」と言われてしまうかもしれません。
新時代をともに行動していきましょう。楽しく行動ができるように考え伝えていきます。
サンキュー平成!よろしく令和!
お付き合いありがとうございました。
コメント