以前に少し触れましたが、H&Mでも服のリサイクルをしているとのことでしたので、実際に傷んだ服をもっていってきました。そしてお得なクーポンもいただきました。
お店に持っていく

来たよ!みんな大好き桜木町!
本日は、ランドマークプラザ横浜店へ行ってみました。そこでH&Mのリサイクルを体験してみます。この日は5月なのに30℃を超えて暑かった!夏の様!
まずはH&Mのホームページでリサイクルの方法について確認。
世界中のH&Mの店舗にリサイクルボックスがあります。 どんな布地でもOK、ブランドや状態は問いません。いらなくなった布地をH&Mストアの古着回収ボックス(通常レジカウンターの隣にあります)に入れてください。引き換えに割引クーポンを差し上げます。
製品のサステイナビリティ情報:https://www2.hm.com/ja_jp/customer-service/product-and-quality/product-sustainability.html
対象の店舗は、世界中のH&Mです。日本でなくとも、旅行先でいきなりリサイクルをしたくなっても安心ですね。しかも、H&Mの服でなくともいいと言うのがすごい!そして、どんな布地でもOKってことは、靴下などもいけるってことですね!んー海外の会社はこういうところの懐がでかい!

今日リサイクルに持って行ったのは、こちらのグレーのTシャツです。
いつもなら、小さく切って布巾として使っていますが、今日はリサイクルにしてみます。
袋に入れて持っていく必要があるようですので紙袋に入れて持っていきます。

お店についてからレジに持っていきました。
土曜日の横浜ですので期待を裏切らない混雑ぶり。
レジの列に並んでいたらこんな箱がありました。

てっきりレジで渡すのかと思いきや、その手前にリサイクルボックスがありました。
この箱をあけて、袋のままリサイクルボックスへ投入。
そのまま列に並び、レジで説明しました。
み「リサイクルボックスに1袋入れたのですが…。」
店員さん「ありがとうございます。こちらをどうぞ。」

500円クーポンを頂きました。
正規価格商品1点から500円引きだそうですので、他のクーポンと併用はできなさそうです。また、使用期限もありますので重ねて注意が必要です。
リサイクルだけでもありがたいのですが、割引券も頂けるなんて本当に素晴らしい!!
やってみたら簡単でしたね。リサイクルで難しい方法はなかったです。ありがたい。
リサイクル先が気になる
H&Mで回収された布たちはどこに行くのか気になったので調べました。って言ってもHPに記載がありましたが笑
衣類回収ボックスに入れた古着は、H&MのビジネスパートナーであるI:COが引き受けます。I:COはボックスの中身を回収し、それらを次の3つのカテゴリーに分類します。
製品のサステイナビリティ情報:https://www2.hm.com/ja_jp/customer-service/product-and-quality/product-sustainability.html
REWEAR — まだ着用できる衣料品は 古着として世界の市場で販売されます。
REUSE — もう着ることのできなくなった衣類は リメイクや清掃用品などの別の製品に 作りかえられて再利用されます。
RECYCLE — リユースできない布地は繊維としてリサイクルされるか自動車業界で 制振材や絶縁材などに利用されます。
古着にもなっていたりするんですね。意外でした。世界のどこかで使われることを祈ります。
利用させていただきたいサービス
ゴミになることに抵抗がある方には、一つの選択肢になりそうな今回のH&Mのリサイクル。
衣類だけではなく布製品であれば回収の対象ですので、家にある布製品の行先に困ったら活用したいサービスですね。
みたは今回はリサイクルに回しました。そして今ある衣類の寿命が来たら、随時、オーガニックコットン製品に切り替え、最後は土に還せるようにします。
自然の循環に生活を溶け込ませたい。そんな気持ちが高まっています。
それまでは選択肢の一つとして、H&Mのリサイクルを検討したいと思います!
ありがとうH&M!
コメント