解決策アップサイクルって何? 使い捨てが当たり前になっている現代。アップサイクルという考え方をご存知でしょうか?限りある資源を大切にしつつ、素敵な価値と共に生まれ変わることができるアップサイクルを学びます。 2019.09.23解決策
解決策ゴミ拾いをしたから、これは大切だって大きな声で言いたい ゴミ拾いをしてきました。理由は海でのごみ拾いをして、都市部が海を汚している原因だと分かったからです。海から離れていようが関係ない。川がごみを海に運んでくれます。捨てられたごみを拾うことが、海を守る大切で誰にでもできる簡単な行動でした。 2019.09.09解決策
解決策「TABETE」を実際に利用してみました。 食品ロスを削減できて、おいしいご飯がお得に食べられるアプリ「TABETE」を利用したので、使い方と感想をお伝えします。食事を通じて社会課題をしる素晴らしい機会になること間違いなし! 2019.06.18解決策
会社・団体食品ロスを削減させるアプリ「TABETE」 毎日食べているご飯から出る廃棄物。実はこれが問題になっています。食品ロス。その食品ロスを解決するアプリが誕生しました。今日はTABETEを見ていきます。 2019.06.06会社・団体解決策
考える行動すること ゴミ問題を解決するためにとる行動。インターネットの情報だけで満足してはいけませんか?大切なのは知識だけではないですね。そう。自分にできる行動!対策はあります。今日も一緒に考えましょう。 2019.04.11考える解決策
考えるビニール傘を考えてみる。 便利なビニール傘。突然の雨でお世話になる方も多いのではないでしょうか?しかし、日本の消費量が衝撃的な数であるのをご存知ですか?使う割に知らないビニール傘の大問題。一緒に見ていきましょう。 2019.04.08考える解決策
解決策おしゃれな風呂敷の使い方 包むことは日本の文化なんて耳にしまね。この文化を現代版にアップデートしてみましょう。大きさに応じた使い方を理解し、そして日ごろから使うことで社会課題の解決になるかも。風呂敷で社会課題を解決? 2019.04.05解決策道具
考えるエシカルって何ですか? 最近、耳にすることが多くなったエシカル。エシカルファッションやエシカル消費などと言われていますが、それって何?なぜやるのか?そして、世の中がどのように良くなるのか?考えていきます。 2019.04.01考える解決策