道具初めて蜜蝋ラップを作る どのブログを見ても簡単に蜜蠟ラップができるって書いてありましたが、やっぱり不器用なわたしにはコツが必要でした。 そんな私でもできた蜜蠟ラップ。その作り方のコツをお伝えします。 2020.08.09道具
会社・団体循環できるサービス「Loop」って何? 待ちに待ったこのサービス!TerraCycle(テラサイクル)社が提供する「Loop」が、いよいよ東京で実証実験となります。 先に結論を出します! きっと、このサービスがごみが出ない世の中へと変化をもたらしてくれるに違いない!... 2020.05.05会社・団体
会社・団体江の島のゴミ拾いから考えるごみ問題への行動 江の島で開催されたゴミ拾いに参加しました。海で捨てられたゴミはもちろん、上流である都市部でポイ捨てされたゴミが浜辺に流れているようです。街でできることがあることが分かりました。是非、街でのゴミ拾いに参加していきましょう。 2019.08.24会社・団体
道具蜜蝋ラップを購入 市販のラップに替わるエコなラップ「蜜蝋ラップ」を購入したので使ってみました。使い方や注意点を勉強しキッチンでのごみを少しでも減らせるように使いこなしましょう!蜜蝋ラップ!香りがいい! 2019.07.02道具
お店焼酎の量り売り 焼酎の量り売りを調査しました。焼酎を購入するとペットボトルに入っています。そこを量り売りにすることで、新たにペットボトルを使わずに購入ができます。残り時間は少ないです。考えましょう、消費について。変えましょう、消費の仕方。 2019.04.16お店会社・団体
考えるビニール傘を考えてみる。 便利なビニール傘。突然の雨でお世話になる方も多いのではないでしょうか?しかし、日本の消費量が衝撃的な数であるのをご存知ですか?使う割に知らないビニール傘の大問題。一緒に見ていきましょう。 2019.04.08考える解決策
考えるエシカルって何ですか? 最近、耳にすることが多くなったエシカル。エシカルファッションやエシカル消費などと言われていますが、それって何?なぜやるのか?そして、世の中がどのように良くなるのか?考えていきます。 2019.04.01考える解決策